金曜日, 4月 27, 2007

コゴミ

昨日は、ワラビを30kg位採り塩漬けしました。ワラビも後2回ほど採りに行きますが、今日は、コゴミを採りに出かけました。気温が、上がると大きくなりすぎて、使えなくなるのが、困ります。・・・と言うことで、タイミング良し1000本位ありました。確保できました。後はコシアブラを採ってきます。高い所のフキノトウも、とりました。明日からのお客様の天ぷらの材料が、そろいました。

水曜日, 4月 25, 2007

こごみを採る

久ぶりに朝から雨ここの所気温が上がらず山菜が大きくならない。でも、様子を見ながら、山に行きました。こごみが、採れました。大きさも、okでした。こごみは,酢味噌和え、天ぷらで、食べます。こごみとは、クサソテツと言いますが、こごみと言うのが、聞き慣れています。

日曜日, 4月 08, 2007

タラの芽・初物

今年は、桜が、咲くのが、2、3日早く暖かい。タラの芽が、やっと採れるようになりました。沢山は、まだですが、毎日頑張っています。まずは、お客様の所に初物。天然物は、味が良い。これから、山菜が、色々採れるようになります。

土曜日, 3月 10, 2007

ジャガイモを植えた

今日午前にジャガイモを植えに畑に行きました。本当は、日曜日に子供達が、休みになるので、手伝ってもらい、やるつもりが、雨予報、急に家の親と一緒にやりました.種芋40kgさすがに腰が、痛い、さくをして、芋を置き肥料をして,土をかける。作業にお昼過ぎまで,かかった。それから、ふきのとうを採りに行きました。今年は、2週間くらい早く芽を出した。今は、もう遅いくらい。ここの周りや畑にある、ふきのとうは、花が、咲いています。春です。

木曜日, 3月 01, 2007

解禁

今日は、ここの川、大柳川の解禁です。朝4時に起き、川の様子を見る為に釣りに出かけました。水温が、低いのか、水の量が、少ないのか、・・・・・当たりが,あまり無い。釣りは、条件が、そろわなければ、ダメ。と言うことで、家に戻り客部屋の修理に取り掛かった。昨日までは、味噌「寒」作り今年のを仕込んだ。これは、来年食べる味噌です。寒、時期が、一番美味しく出来ます。いよいよ活動して、参りました。

金曜日, 11月 10, 2006

紅葉とお昼

ここの所とても、いいお天気です。もみじ狩のお客様にお昼を出して、います。お昼は、山菜の天ぷらと手打ちそば、と猪肉入り鍋焼きうどんです。今日のお客様は、その両方を食べました。「美味しかった」と言ってお帰りになりました。鍋焼きは、今年初の試みです。・・・・主人が,猟師なので、アピールしたいです.紅葉は、色が、かなり付き後もう少しです。日曜日には、もみじ祭りのイベントが、有ります。家は、お昼のお客様を待っています。いいお天気になるといいな。

月曜日, 11月 06, 2006

紅葉

連休も、終わり今日は、お昼から雨になりました。明日から寒くなると予報で、言っていたので、掃除をして、お客様の部屋にコタツを入れました。もうそんな時期です。でも、今年は、温かいと思います。紅葉祭りが、12日に有ります。それに向けて、主人は、お昼用の看板を作りました。遊歩道の所に立て家の周りにも、5本立てました.昨日の日曜日は、それを見て立ち寄るお客様が、いました。お昼は、山菜天ぷらと手打ちそばです。出来立てを食べて頂きました。今年から猪肉入り鍋焼きも、しています。限定紅葉祭りまでです。紅葉の方は、奥山は、ピークです。ここは、もうすぐです。家のもみじも、赤く色が付きました。