甘露煮
早朝4時30分!!主人は、魚屋に甘露煮の魚を取りに行きました。今回は500匹くらいです。(皆さんはビックリするかも知れませんが宿では普通の量です。)朝6時に帰って来ていつも通りお客様の朝ご飯の仕度をして片付けをしてから魚の腹を抜きました。私も、手伝い始めた矢先、電話が・・、
急きょ主人は、部落の行事の手伝いをする事に決定(;´Д`)
そこで頼りになる助っ人!息子が登場です(笑)息子が針刺し係り、私が焼き係りとなり始めました。残りが半分くらいになった頃、やっと主人が戻りました。さあここからスピードUP!!今度は煮て、お酒とお湯で2時間ゆくっり弱火コトコト、「腹が減っては戦ができない」その間にお昼を取りました。
大きい鍋2つ味付けをし、最後にお砂糖4kg、醤油一升を入れ弱火でさらにコトコト、さあ、もう大丈夫!!3時間私は,姪に会いに、村家に行きました。帰ってきたころには、「わ~いい色・いい匂い」に出来上がり。鍋を冷たく冷やし、明日タッパに移します。・・・・我ながら美味しく仕上がりました。同じ物を昨日お泊りのお客様にお出しした時も、「とても美味しい」とすごく喜んで頂きました。・・・・その一言が、嬉しい。・・・・今回の魚は,虹鱒です。
急きょ主人は、部落の行事の手伝いをする事に決定(;´Д`)
そこで頼りになる助っ人!息子が登場です(笑)息子が針刺し係り、私が焼き係りとなり始めました。残りが半分くらいになった頃、やっと主人が戻りました。さあここからスピードUP!!今度は煮て、お酒とお湯で2時間ゆくっり弱火コトコト、「腹が減っては戦ができない」その間にお昼を取りました。
大きい鍋2つ味付けをし、最後にお砂糖4kg、醤油一升を入れ弱火でさらにコトコト、さあ、もう大丈夫!!3時間私は,姪に会いに、村家に行きました。帰ってきたころには、「わ~いい色・いい匂い」に出来上がり。鍋を冷たく冷やし、明日タッパに移します。・・・・我ながら美味しく仕上がりました。同じ物を昨日お泊りのお客様にお出しした時も、「とても美味しい」とすごく喜んで頂きました。・・・・その一言が、嬉しい。・・・・今回の魚は,虹鱒です。
0 Comments:
コメントを投稿
<< Home